10-92 10/03 【春日井西教室】

久しぶりに体験の中3生2名を受入れ、50人を超える生徒での学習。ボランティア先生はなんと15名!


1) 学習の様子

↓ この日は特にボランティア先生が多く、社会人8名、大学生2名、高校生5名が参加。背中が物語る熱意、温かいまなざし、このブログ書きながらいつも涙がでます。。。



2) みんなのお楽しみおやつタイム

↓  今日もぜ~んぶ寄付食材!ボランティア先生からの差し入れも!


上段左の赤シャツは教室長宇佐美。『小6の男児数人がうるさくて集中できない!』と他の生徒からクレームがあり、該当生徒数名をお説教中。『みんなが気持ちよく参加できる場』を大事にしていこうね♪



3) 今日のサポーターさん


↓ 毎月第1金には、松山子ども夢事業さんのドリームリレー事業のご協力で、パントリー(食材無償提供)も実施。送迎してくれる保護者に大好評!




4)  春日井西教室のボランティア紹介

春日井西教室は、『学習ボラ』、『おやつボラ』、『つばめ食堂ボラ』、と3つの組織で子どもたちをサポートしており、スタッフの数は総勢70名弱!

9/129/199/26に続き、大活躍の【高校3年生ボランティア】ご紹介!


↓ 左は近隣の公立高に通うTさん。指定校推薦制度で、志望する看護の道が決まりかけていると嬉しい報告をしてくれました! 


家で使っていない自転車があるから、とつばめ生の小6男児に譲ってくれ、お母様のご理解もとてもありがたかったです。看護師として活躍する未来が容易に描けるTさん、つばめのみんなで応援してます!



5) 開催場所

高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借りし、毎週金曜の夜に活動をしている私たち。


↓  この日は、同社の『社長室』をお借りして月に2回の『なんでも相談室』を開設。『さまざまな事情』を抱える子ども達が、予約なしで自由に相談できる場として人気があり、この日も小中学生4名が利用。しんどい想いをまるごと受け止めています。


同社のご理解で、社内のあらゆる場所をお借りして子ども達と向き合うことができることは何よりありがたいです!



6) 次回スケジュール 10/10金

① 18:00-18:45 『つばめ食堂

② 18:45-20:30 『つばめ春日井西教室 学習時間

*2025年度新規募集は中3以上のみ受入中。詳細はお問合を


7) いつものご案内

①お問合せはこちら 

②NPOつばめの団体詳細、他教室の詳細はこちら

③春日井西教室の過去の記事はこちら

★ボランティア、おやつ寄付、いつでも大募集!

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。