法人概要/役員紹介

◆ 名称

特定非営利活動法人 東海つばめ学習会

◆ 法人番号

8180005019449

◆ 任意団体開始日

2018年4月1日

◆ 設立認証年月日

2021年9月8日

◆ 法人成立年月日

2021年9月21日

◆ 事務所

愛知県春日井市勝川町7丁目37番地 ネクシティパレッタ1階 Room8内

◆ 目的及び事業

主として経済的に厳しい家庭の子どもたちに学習支援活動を行い、経済格差が教育格差へと繋がる諸問題の解決を図る。また、ひとりでも多くの子どもが望み通りの人生を歩むための支援をすることを目的とする。

この法人は、上記の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。

(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動

(2)社会教育の推進を図る活動

(3)子どもの健全育成を図る活動

(4)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

この法人は、上記の目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。

(1)児童及び生徒のための学習支援事業

(2)教育に関する相談事業

(3)その他目的を達成するために必要な事業

◆ 理念

重視するのは、「ひとりでも多くの子どもが望み通りの人生を歩むこと」

親世代の経済格差が子世代へとそのまま引き継がれてしまうことが問題となっています。

その背景として、お金がなければ満足な教育が受けられない、満足な教育が受けられなければ望む職業選択ができないという社会構造になっていることが挙げられます。

つまり、子どもは環境に左右されて、人生を決定付けられてしまっている状況です。

しかしながら、学習機会に恵まれない環境に置かれている子どもたちの中にも、勉強したいという気持ちを持っている子がいます。

勉強したいのに勉強できないことは非常にもったいないことです。

そのような経緯から、東海つばめ学習会は学習支援活動を行っています。

理念は「ひとりでも多くの子どもが望み通りの人生を歩むこと」です。

私たちは、勉強を通して自分の夢や願いをかなえてほしいと思っています。


会員制度

【会員になるには】

東海つばめ学習会では、定款の第3章にて会員制度を定めています。

※会員制度はNPOのメンバーになるものです。子どもが学習会を利用する場合は完全に無料ですし、会員になる必要はありませんので、ご安心ください。

【申込書】

入会される場合は、入会申込書をお送りください。

退会される場合は、退会申込書をお送りください。

【会員の種類】

・正会員

 当法人の目的に賛同した個人や団体

 総会への議決権あり

 入会金1,000円 年会費1,000円

・賛助会員

 当法人の目的に賛同し援助するための個人や団体

 総会への議決権なし

 入会金1,000円 年会費2,000円

総会は毎年度に事業報告書の審議をしています。

そういった東海つばめ学習会の事業内容について携わりたい場合は正会員にお申し込みください。

ただただ応援したいという気持ちをお預かりできる場合は賛助会員になって頂ければ幸いです。

【お支払い方法】

年会費は原則クレジット決済でお願いしております。

年会費の決済登録はこちらから

入会金の千円は寄付フォームかお振り込みか現金にてお預かりします。


役員紹介

理事長 柿本 知樹 / Tomoki Kakimoto

1993年生まれ 愛知県春日井市出身

千種高校を経て、関西学院大学経済学部を卒業。

在学中は兵庫県を拠点とする阪神つばめ学習会の立ち上げに携わり、無料塾の運営手法について学ぶ。

その経験の中で地元の東海地域に学習支援団体が少ないことに課題意識を感じたことから、大学卒業後は愛知県へ戻り、会社員をするかたわら東海つばめ学習会を設立。

現在も民間企業の会社員であり、週末のお休みを使って学習会を運営している。


副理事長 久野 修佑 / Shusuke Kuno

1993年生まれ 愛知県豊橋市出身

時習館高校を経て、名古屋大学法学部を卒業。

現在は建築関連会社の営業として勤務している。

会社員をするかたわら豊橋教室を開設。

自らが少年野球チームに参加していた経験から、地域の子供たちと関われる共同体に関わりたいと思っていたところ、東海つばめ学習会の活動を知り参加した。


理事 奥村 浩徳 / Hironori Okumura

1982年生まれ 岐阜県岐阜市出身

IT企業の会社員をするかたわら、東海つばめ学習会の設立当初より立ち上げに携わる。

岐阜北高校を経て、工業系大学に入学したが、やりたい事を見つけられずに中退を決意。紆余曲折を経て国際基督教大学へ入学し無事に卒業。その後、北陸先端科学技術大学院大学を修了。

自身の経験から、子どもたちが自ら考えて将来の道を決定していけるようサポートしたいという想いのもと、東海つばめ学習会の活動に参加した。


三重支部長 市川 諒 / Ryo Ichikawa

1996年生まれ 三重県津市安濃町出身

津東高校を経て、関西学院大学社会学部を卒業。

学生時代から学習支援に携わり、社会人となってからは発達障害の子どもたちへの支援に取り組んできた。

学習機会に恵まれない子どもたちの自律をサポートすることで、地元に貢献したいという想いのもと、三重支部を設立。



岡崎教室長 光部 将史 / Masashi Kobe

1994年生まれ 愛知県岡崎市出身

豊橋市内の高校を経て、中京大学現代社会学部卒業。

大学時代に福祉を専攻し、東日本大震災の復興支援ボランティア活動を筆頭に様々な社会における福祉の在り方を学び、考えを深めた。

大学卒業後すぐは福祉から離れるも、社会人3年目に非行少年の矯正教育に携わった。そこで、社会としての環境整備が重要だと気づく。

現在は、障害児の療育支援、学習支援、福祉事業者に対するコンサルティング支援を生業としている。自身の経験をもとに、地元である岡崎市で教室の立ち上げを決めた。


瑞穂教室長 藤田 陽光 / Akimitsu Fujita

2003年生まれ 名古屋市瑞穂区出身

中部大学春日丘高校を経て、立命館大学理工学部へ。

高校生の頃から東海つばめ学習会へ携わり、自身で企画授業を考案し実施した。

教育活動にやりがいを覚え、大学進学後は塾講師や家庭教師を行っている。

愛知県外の大学に進学したものの、地元に貢献をしたいという想いから、瑞穂教室を立ち上げる。

瑞穂教室は今後独立し、名古屋つばめ塾となる予定。


岩倉教室長 岩田 卓也 / Takuya Iwata

1977年生まれ 福岡県北九州市出身

愛知県江南市にて在住。

岐阜大学大学院を卒業。

IT企業の会社員をしながら、NUCBビジネススクールを修了した。

修士論文は「無償の教育に未来はあるのか」

子どもたちに、学びのたのしさを少しでも伝える手伝いができないかと、2022年3月から豊橋教室のボランティア講師として参加した。

多様なひとが集まる学習会を西尾張にも広めたいという想いのもと、岩倉教室の立ち上げを決意する。


春日井西教室長 宇佐美 歩 / Ayumi Usami

1977年生まれ 愛知県稲沢市出身

平日はサラリーマンで3児の母。結婚により春日井市に移住し、在住歴20年弱。

2023年4月に長男が高校へ進学したことを機に、以前から興味のあった指導スタッフとして勝川教室にボランティア参加。

自分の地域の子ども達も自転車で通える場所に学習環境をと、2024年1月からの開設を決意。いずれは軽食も出したいとも構想中で、地域の方々を上手に巻き込み、学校+家庭に次ぐ『3つめの居場所』として、『子どものたまり場』になることが理想。

もう一つの夢は『駄菓子屋のおばちゃん』で、得意教科は英語。TOEIC900点目指して自身も勉強中!


江南教室長 菊池 知保 / Tomoyasu Kikuchi

1979年生まれ 愛知県江南市出身

宮田小学校・宮田中学校・一宮高校を経て、同志社大学経済学部を卒業。

在学中にインターネット・プログラミング・セキュリティに関わる技術を独習する。

大学卒業後は愛知県へ戻り名古屋市で働いている。経営とITに関する業務を担当。

2023年2月より瑞光寺教室のボランティア講師として参加した。

「学ぶことは自らの可能性を広げること」

この考えを子どもたちへ伝えていきたい想いで、江南教室を立ち上げた。


監事 米田 聖志 / Kiyoshi Yoneda

豊田シティ法律事務所 弁護士


監事 奥田 まり / Mari Okuda

tres会計事務所 税理士


事務局 春田 浩奈 / Hirona Haruta

大学生


顧問

顧問 伊藤 宗利 / Munetoshi Ito

伊藤事務所 司法書士・行政書士


顧問 林 克巳 / Katsumi Hayashi

春日井市議会議員


顧問 永野 彰一 / Shoichi Nagano

合同会社永野建設 代表