10-89 9/12 【春日井西教室】
2学期中間テストが近づき、50名弱の生徒が大集結です!
1) 学習の様子
2学期が始まって2週間。
教室には行かないけれど別室登校をしている生徒や、学校を休みがちになってきた生徒、1学期に続き自宅学習を続けることにした子など、学校との距離の取り方はさまざまですが、どんな子にも、つばめのボランティアは温かく寄り添っています。
↓ 『みんなそのままでだいじょうぶなんだよ!』そんな想いが伝わるといいな!
3) 今日のサポーターさん
つばめを応援して下さる応援団の皆様を紹介するコーナーです♪
春日井西教室では、デロイトトーマツウェルビーイング財団から助成金を頂き、2025年6月から、学習の前に夕飯を無料で食べられる『つばめ食堂』を開設しています。
↓ 上記ハンバーグは同財団からご寄付頂いたもので、この日のカフェはまさに笑顔満開!
『まなぶ』の支援に加え、『たべる』の支援も実現できたことで、子ども達との接点も増え、保護者の負担軽減にもつながり、何よりこうして子ども達の明るい声が響くようになり、本当に感謝しています!
4) 春日井西教室のボランティア紹介
春日井西教室は、『学習ボラ』、『おやつボラ』、『つばめ食堂ボラ』、と3つの組織で子どもたちをサポートしており、スタッフの数は総勢80名弱!
↓ 写真左の中3受験生を教えてくれているのは、自身も受験生の高3生Mさん。生き物に関わる未来を描き、水族館や動物園の企画運営についても学べる先への進学を希望しているのだそう。
ご自分の『総合型』入試が既に始まっている中、かなりの頻度で参加してくれるMさん。一緒にがんばろう!と言って伴走してくれる存在は、子ども達に大きなチカラになるんです!
ガンバレ、Mさん!
5) 開催場所
高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借り
↓ この日は、Mさん世代の高校生ボラの保護者さんが、ご自身の所属される吹奏楽団の定期演奏会のチラシをお持ち下さり、会場のみんなに配布。お菓子の寄付も頂きました♪
ベクトルは違えど、『地域で活動する仲間』の存在を知り、私たちもがんばろう!と思った夜でした♪ ぜひ行ってみて下さいね。無料だそうですよ!
0コメント