NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)
東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。
寄付/支援するには
寄付/支援方法
東海つばめ学習会では、収益事業を展開しておらず支援者からのご寄付のみで成り立っています。
民間人が主体的にやっている活動です。行政委託事業ではありません。
学習支援の質をより高めていくためにも、皆様方のご支援を頂戴できますと幸いです。
【 寄付フォームから支援をする 】
便利なクレジットカード決済が可能です。
単発か継続かもお選びいただけます。
寄付フォームはこちらから
【 口座お振り込みで支援をする 】
金融機関:大垣共立銀行
口座番号:勝川支店(036)普通 0926995
口座名義:トクヒ)トウカイツバメガクシュウカイ
(上記が、お振込み時の「特定非営利活動法人 東海つばめ学習会」としての口座名義です)
※お振込み後、お名前・電話番号をメール:tokai.tsubame@gmail.comへお伝えください。
(メールをいただけないとこちらから御礼のご連絡を差し上げることができません)
【 Amazonから物品支援をする 】
学習支援で必要な備品を公開しています。
リスト①: https://amzn.asia/2PNBHLY
*ご購入の際にお届け先住所を「東海つばめ学習会'S ギフト用登録住所」を選択してください。
リスト②: https://amzn.asia/ja4Cjk6
*ご購入の際にお届け先住所を「宇佐美歩'S ギフト用登録住所(詳細住所は非開示)」を選択してください。
助成金実績
・公益財団法人さわやか福祉財団(2022/11/01)
・名古屋市社会福祉協議会 令和6年度 地域の子ども応援事業
・公益財団法人キリン福祉財団 令和7年度 キリン・地域のちから応援事業
支援者一覧
多額のご支援ありがとうございます。
支援者のお名前を掲載させていただいております。
・一般社団法人TRIGGER
・Amazon Delivering Smiles
・二月の勝者 作者 高瀬志帆 様
・個人よりご寄付 山碕圭子 様
・個人よりご寄付 栢森威瑠 様
・個人よりご寄付 前田詩織 様
・個人よりご寄付 伊東紫織 様
・個人よりご寄付 朝原雄一 様
・個人よりご寄付 片山穂南 様
・個人よりご寄付 菊地晴美 様
・個人よりご寄付 巖侑真 様
・個人よりご寄付 許曉平 様
・個人よりご寄付 M.T様
・愛知県名古屋市勤務 R.Y 様
・愛知県名古屋市在住 H.H 様
・愛知県春日井市在住 M.I様
・愛知県春日井市在住 S.W 様
・愛知県豊田市在住 G.N 様
・大阪府在住 N.K 様
物品の支援者を掲載します。
Amazon経由だと支援者の情報を把握できない可能性があるので、メールにてご連絡いただけましたら御礼のメッセージをさせていただきます。
・株式会社トヨテック 代表取締役会長 小野喜明 様
・株式会社山田念珠堂
・株式会社エスライフ
・キッチンカー ピースカフェ
・松山子ども夢事業
・ブランシェグループ
・モンパパ
・まんまる村
・寺子屋 楠
・春日井西教室 美術部Aちゃんファミリー
・愛知県名古屋市 久遠寺
・愛知県名古屋市 教西寺
・愛知県春日井市 林昌寺
・愛知県稲沢市 興龍院
・岐阜県瑞浪市 興徳寺 稲葉正子 様
・愛知県犬山市 安田 様
・愛知県春日井市 長谷川 様
・愛知県春日井市 ゆーじ 様
・愛知県春日井市 梶田 様
・愛知県春日井市 奥山 様
・愛知県春日井市 竹川 様
・愛知県春日井市 船木 様
・愛知県春日井市 小川 様
・愛知県春日井市 鈴木 様
・愛知県春日井市 松元 様
・愛知県春日井市 美濃羽 様
・愛知県名古屋市 春田 様
・愛知県名古屋市 鈴木 様
・愛知県名古屋市 池田 様
・愛知県日進市 三嶋 様
・愛知県江南市 平野 様
・滋賀県草津市 片島 様
・東京都 土屋 様
・東京都 斎藤 様
・東京都港区 M.N 様
・愛知県名古屋市 T.F 様
・愛知県名古屋市 T.O 様
・愛知県春日井市 H.W 様
・愛知県春日井市 U.S 様
・愛知県春日井市 S 様
・愛知県小牧市 T.T 様
・奈良県生駒市 Y.S 様
2023年11月18日19日にNPO法人トレジャーシップと共同で実施した秋合宿の支援者を掲載します。
報告ブログについてはこちらをご確認ください。
多額の支援金と食材をお預かりしました。
心より感謝を申し上げます。
・米泰
2025年3月に受験を終えた高校3年生の皆様からテキストや参考書の寄贈いただきました。
お名前を掲載いたします。心より感謝を申し上げます。
・児玉華音 様
・成田倖 様
・林穣太朗 様
・久門真勇來 様
・神海翔 様
・荒木勇人 様
・村瀬弘樹 様
・古賀壮宗 様
・髙木大智 様
・小野晴凪 様
・仲澤花葉 様
・加藤ひなた 様
・中村慶 様
・大𣘺拓実 様
寄付金取扱規定
(目的)
第1条 この規程は、特定非営利活動法人東海つばめ学習会(以下「この法人」という。)が受領する寄附金に関し、必要な事項を定めるものとする。
(寄附金の種類及び募集)
第2条 この法人が受領する寄附金の種類は次のとおりとする。
(1) 一般寄附金 寄附者が使途を特定せずに寄附した寄附金
(2) 特定寄附金 寄附者が寄附の申し込みに当たり、あらかじめ使途を特定した寄附金
2 この規程における寄附金には、金銭のほか金銭以外の財産権を含むものとする。
3 この法人は常時、寄附金を募ることができる。
(寄附金の使途)
第3条 前項については、寄附者にこの規程を示し、了解を得るものとする。
2 特定寄附金は、全額を寄附者の特定した使途に使用するものとする。
(受領書等の送付)
第4条 寄附金を受領したときは、遅滞なく礼状及び受領書を寄附者に送付するものとする。
2 前項の受領書には、寄附金額及びその受領年月日を記載するものとする。
(受領の制限)
第5条 寄附金が、次の各号に該当するとき、若しくはそのおそれがあるときは、当該寄附金の受領を辞退しなければならない。
(1) 法令に抵触するときのほか、この法人の業務遂行上支障があると認められるとき及びこの法人が受入れるには社会通念上不適当と認められるとき
(2) 第2条第1項第2号の特定寄附金について、その使途が定款第3条に定める目的の達成に資するものでないとき
(情報公開)
第6条 寄附者に関する個人情報については、細心の注意をもって情報管理に務めるものとする。
(補則)
第7条 この規程に定めるもののほか、この規程の実施に関し必要な事項があるときは、理事長が理事会の承認を得て、別に定めるものとする。
(改廃)
第8条 この規程の改廃は、理事会の議決により行うものとする。