10-60 2/21 【春日井西教室】

公立高校一般入試を来週に控え、45人もの生徒が集まりました!


1) 学習の様子

↓ 小学3・4年生は、メインの勉強室とは別の会議室を借りて学習しています。


↓  後方には、県会議員伊藤たかはるさんや市役所の方々。活動の視察に来て下さいました


2) みんなのお楽しみおやつタイム


↓ 施設から【肉団子スープ】を提供頂きました。カウンター内からおやつスタッフが撮影してくれた一枚です!


↓  スタッフからの差し入れも!左はおやつ部長Oさんの手作りバウムクーヘン!

右は小学校高学年の指導を担うIさんから♪ 子ども達を想う気持ちが何よりありがたい!


3) 今日のサポーターさん

つばめを応援して下さるサポーターさんをご紹介するコーナーです♪


↓ 今週も、松山子ども夢事業さんの「ドリームリレー」事業のご協力で、寄付食材を無償提供できました~! 今後は月2回のペースで実施予定です。


今後は「まなぶ」に加え、「たべる」のサポートも拡充していきたいな♪


4) 春日井西教室のボランティア紹介 ~No.52~

参加を迷うご家庭から、「どんな先生がいるの?」という質問をよく受けます。学生、現役教師、看護師、サラリーマン、私みたいな地域のおばちゃん等50人弱のボランティア先生が勢揃い!今日は52回目のご紹介♪


↓  左端はお久しぶり参加の高3ボラOさん。晴れて希望大学に合格し、受験勉強が終わったからと来てくれました♪  朗報が何より嬉しい!


↓ 右端の青ジャージの中3生と一緒に難問を解いてくれる二人も、同じく学生ボラさん。左端は高校1年生、中央は大学生。熱意ある学生ボランティアさんの存在は、子ども達にとって本当に大きい!


5) 開催場所

如意申町の高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借り。


↓  80代の学習ボランティアIさんが先週から入院され、みんなで寄せ書きを製作中。この活動は、中学生から80代まで幅広い年齢の学習ボランティアやおやつ部スタッフに支えられています。 Iさんも大事な一員、早く元気になって!みんなで待ってます!


6) 次回スケジュール

2/28金 18:45-20:30


7) いつものご案内

①お問合せはこちら 

②NPOつばめの団体詳細、他教室の詳細はこちら

③春日井西教室の過去の記事はこちら

★ボランティア、おやつのご寄付、大募集中!

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。