1-24 181104 文化のデイ

昨日は文化の日でした。

この日は文化貢献をした人物に対して勲章や褒章を与えられます。


でも、11月3日といえば歴史で習うのは日本国憲法が公布された日と習いますよね。

それが文化にどう繋がるかというと、

戦争放棄を世界で初めて宣言した日であり、文化を推し進めていこうというのが趣旨みたいです。


ただ、11月3日はもっと大事な意味合いを持っています。

それは明治天皇の誕生日なのです。

このことを専門用語でいうと、天長節(明治節)といいます。


とまあ、雑談はこのくらいにして本日の活動報告をお送りします!



教室の雰囲気も活気を帯びてきました。

まだ少しだけ空きがございますので、是非お問い合わせくださいね。


そして、今日のスタッフは・・・



奥村副代表による寄り添い授業!



最近、東海つばめ学習会に参加してくださったダイチ先生



シモン先生もいつもありがとうございます。



みんな大好きレン先生も絶好調でした。




さて、次回の予定は

11月11日(日)

時間:15:30~17:30

会場:ネクシティパレッタ2階 会議室


お申込みは参加者と参加日を記入の上メールで。

tokai.tsubame@gmail.com


LINE@でのお申込みも可能になりました。

登録URLはこちら。

https://line.me/R/ti/p/%40uvx7146s


来週もお楽しみに。


東海つばめ学習会

柿本 知樹

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。