1-50 190616 一万教室計画

こんばんは、代表の柿本です。

昨日は古巣の阪神つばめ学習会へ行ってきました。
(割と頻繁に行ってるじゃん!という意見は受け付けておりません)

同志?の仙波理事が翌月頭に無料塾活動のプロモーションをするということで、その予行練習を見学させてもらいました。



その中であったトピックの1つ
【無料塾を全国へ普及させること】について、今回は少しお話します。

そもそも、なぜ無料塾を普及させる必要があるかというと、無料塾を必要とする子どもたちは潜在的に数多くおり、現状では全てにアプローチできていないからです。

文科省のデータから拾うと、全国で中学生は約325万人います。
6人に1人が相対的貧困世帯だとすると、およそ54万人が潜在的ニーズを抱えていることになります。
更に、パレート法則に従うなら、54万人中20%が学習意欲があるといえるので、10.8万人の子どもが無料塾を必要としていることが導き出されます。

であれば、全国に無料塾1万教室(1教室あたり10.8人)が成立すれば、子どもの学習意欲が理論上は満たされる計算となります。

そういった経緯から、阪神つばめ学習会の庄司理事長とともに無料塾一万教室計画を掲げ中です( ˙_˙ )!

その一助として、東海つばめ学習会はサラリーマンでもできる無料塾2.0を構築しています。(東海つばめ学習会は全国で唯一サラリーマンのみで運営している団体なのです)

お金も時間も労力もかけずに誰でもできる無料塾2.0の発表を是非心待ちにしていてください。



前段が長くなりましたが、
今日の活動報告へ移ります。



今日はご見学者が3名来られて、東海つばめ学習会の様子を見て「凄く雰囲気がいいですね」とおっしゃってくださいました。

先生も生徒も「学んでほしい」「学びたい」という強い気持ちがあるから、このような空気感を出せるのだろうなと思います。



あと数席だけ余裕があります。

参加条件は「勉強する気持ちがあること」です。

希望される方は下記よりお問い合わせください。




さて、次回は
6月23日(日)
時間:15:30~17:30
会場:ネクシティパレッタ2階 会議室
を予定しています。

お申込みは参加者と参加日をメールで
tokai.tsubame@gmail.com

LINE@でのお申込みも可能です。

次回もお楽しみに。

東海つばめ学習会
柿本 知樹




NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。