10-95 10/25 【春日井西教室】
中学生は期末テスト目前!50名以上が集っての学習でした。
1) 学習の様子
学習ボランティアは15名も参加!テスト前の熱気×ボランティアさんの熱意で、室内はかなりヒートアップ!
2) みんなのお楽しみおやつタイム
この日もたくさんの寄付やスタッフからの差し入れがありましたが、あっという間に完売!おやつタイムの熱気も、それを支えてくれるおやつボラの熱意も、これまたヒートアップ!!
3) 今日のサポーターさん
つばめを応援して下さる応援団の皆様を紹介するコーナーです♪
↓ 毎月第1金は、松山子ども夢事業さんのご協力で食材の無償提供を実施。この日はさらに、つばめ食堂にもお弁当を提供頂いている『シンカフェ』さんから、キッチンペーパーの寄付、学習ボランティアさんから大量の文具寄付もあり、送迎の保護者さんに大好評!
ちょっと寒くなりましたが、第1金の18:30-19:00、ぜひ覗きに来てね!
4) 春日井西教室のボランティア紹介
春日井西教室は、『学習ボラ』、『おやつボラ』、『つばめ食堂ボラ』、と3つの組織で子どもたちをサポートしており、スタッフの数は総勢70名弱!
↓ 一番上の写真は先月新加入の社会人ボラさん。瀬戸市でのお仕事の後に少し遅れて到着するや、荷物を下ろす間もなくすぐに中学生に呼ばれていたところをパチリ。大学は理工学部電気専攻で数学がお得意なので、会場内をぐるぐる回り、理数系でつまづく子ども達を熱心にサポートしてくれていました。
これだけ人数が多いと、1対1の手厚い指導はできません。でも、さまざまな強みをもつボランティアさんが入れ替わり立ち代わり子ども達に関わってくれることが、私たちの大きな強みだと思っています!
5) 開催場所
高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借りしています。
↓ 第1金と第3金は、『なんでも相談室』も開設。学習に参加する生徒は誰でも予約なしで相談ができる場所にしています。
『さまざまな事情』を持つ子どもが多い無料塾ですから、それぞれが抱えるものも小さくありません。専門の知識と豊富な経験のあるボランティアが話を聞き、時に温かいアドバイスもしてくれると好評で、この日も4名が利用。『次回も相談したいことあるからね』、と相談員に声をかける子もいたそう。
安心できる大人、信頼できる空間として子ども達に認識してもらえるのは本当にうれしいことです。学習とは別の個室をお借りしており、施設のご厚意に心から感謝しています♪
0コメント