10-88 9/5 【春日井西教室】

夏休みが明け、再び50名を超える生徒が集合!


1) 学習の様子


↓ 学習ボランティアも大勢集まり、中3の受験生卓ではほぼマンツーマン指導が実現!




2) みんなのお楽しみおやつタイム

↓ 

1時間目が終わったらみんなカフェに大集合!


おにぎりは、おやつ部スタッフが手作り!


箱いっぱいにお菓子を寄付してくださる方もいて、地域に支えられてみんなの笑顔が生まれています。


おやつタイムでエネルギー補給して、引き続き2時間目も頑張ります!

3) 今日のサポーターさん


つばめを応援して下さる地域の応援団を紹介するコーナーです♪


↓ 毎月第1金曜日は、入口前で食材の無償提供=パントリーもやってます!


あちこちから寄付頂いた文具・キッチン雑貨も並べ、昨日は特に、学生ボランティアさんが提供してくれた辞書が特に人気でした!


善意をお寄せ頂くたくさんの地域の方に支えられている活動だなぁと改めて実感するシーンです。


ちなみに、この時間は『パントリー担当ボランティア』が運営。リーダーは、自身も東京の大学を目指しているという高3の受験生!彼らの熱意にもまた支えられています!




4) 春日井西教室のボランティア紹介


春日井西教室は、『学習ボラ』、『おやつボラ』、『つばめ食堂ボラ』、と3つの組織で子どもたちをサポートしており、スタッフの数は総勢80名弱!


↓ こちらは、特に参加率の高い男性陣!以前は教師をされていて今は別の仕事に就いているという方、名古屋のご勤務先から駆けつけてくれる方、大学生のご長女と親子でボランティアに参加して下さる方等々、年齢もバックグラウンドも異なる方々が子ども達に寄り添って下さること自体が大きな魅力!




5) 開催場所

高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借り。


↓ 夏の間お休みしていた『つばめなんでも相談室』がこの日から復活!


小学校で心の相談員を長く務めた経験を持つ『つばめのばぁば』が、子ども達の【元気なカラダとココロのケア】を担ってくれています!


この日もさっそく小学生2人が相談室を利用していましたよ!子ども達は誰でも予約せずに利用ができ、ボランティアや保護者も予約制で相談できる場です。



6) 次回スケジュール 9/12金

① 18:00-18:40 『つばめ食堂

② 18:45-20:30 『つばめ春日井西教室 学習時間』

*2025年度新規募集は中3以上のみ受入中。詳細はお問合を



7) いつものご案内

①お問合せはこちら 

②NPOつばめの団体詳細、他教室の詳細はこちら

③春日井西教室の過去の記事はこちら

★ボランティア、おやつ寄付、いつでも大募集!

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。