10-69 5/9 【春日井西教室】

この日も生徒は50人を超え、この規模がデフォルトになりつつあります。。。


1) 学習の様子

↓  中学生の大半が1学期中間テスト直前。中1生にとっては初めての定期テスト。学校の課題ワークを熱心に解いていましたよ。


↓ 小学生チームは、宿題や前の学年の復習など、それぞれのペースで学んでいます。手持ちのテキストをやり終えた生徒には、つばめ塾でストックしている「寄付頂いた教材」を渡し、もっと頑張りたいという気持ちを応援しています!


2) みんなのお楽しみおやつタイム

↓  毎月恒例ブランシェグループ様ご提供ピザに加え、洋菓子店から焼菓子、松山子ども夢事業さんからチョコの提供も!まさによりどりみどり!


3) 今日のサポーターさん

つばめを応援して下さるサポーターさんをご紹介するコーナーです♪ 


↓  月に一度、ご近所のコガさんという方からお菓子が届きます。つばめ塾に場所を貸してくれているあいゆうデイサービまで日中にお持ち下さるので、残念ながらお会いしたことはないのですが、「みんなを応援してくれている方がいるよ!」と子ども達にもいつも伝えています。地域の方からのこうしたサポートは何よりありがたいです!



4)  春日井西教室のボランティア紹介 ~No.61~

参加を迷うご家庭から「どんな先生がいるの?」と質問をよく受けます。学生、現役教師、看護師、サラリーマン、私みたいな地域のおばちゃん等50人弱のボランティア先生がいて、今日は61回目のご紹介♪


↓  この日は12人のボランティア指導者が集結。中には、普段つばめボランティアとして活動している方のご家族が、助っ人指導者として参加。高校教師をされているので、大学受験を目指す高3生の数学も担当してもらい、心強い存在でした。


写真の真ん中は、この日から新規仲間入りのMさん。春日井南高校2年生です!


5) 開催場所

冒頭でご紹介した、高齢者施設、株式会社エスライフさんの「あいゆうデイサービス」を間借り。


↓ 第一金のこの日は、松山子ども夢事業さんのドリームリレーの一環で、食材の無償提供=フードパントリーも実施。生クリーム、チョコ、保存の効く缶詰やレトルト品が並びました。



6) 次回スケジュール

5/16金 18:45-20:30

*5/2金はGW週で休校したので、その分5/30金は第5週ですが開校!

*2025年度新規募集は、小学生は打切り・中学生以上のみ受入中。詳細はお問合わせを


7) いつものご案内

①お問合せはこちら 

②NPOつばめの団体詳細、他教室の詳細はこちら

③春日井西教室の過去の記事はこちら

★ボランティア、おやつのご寄付、大募集中!

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。