11-11 25 0216 江南教室/江南第二教室/永正寺教室

TOM(菊池知保)です。


毎月第3日曜日は、江南教室/江南第二教室/永正寺教室の日です。


TAKE先生、RIKU先生、SOU先生、TAKA先生、TAKU先生、NANA先生、FUKA先生、YOSHINORI先生、 MASAYA先生、MASE先生、MAYUスタッフ

いつも、ありがとうございます。


場所をお貸しいただきました、永正寺様、江南市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございます。


ご寄付は、一宮市Gさん、名古屋市Nさん、江南市Kさんからいただきました。

10:00から12:00までは永正寺教室でした。タッチタイピング、Copilot、ChatGPTの現状を学びました。(生成AIとして、文字の生成、画像の生成を学びました)


生徒の皆さんは、確実にAIネイティブと呼ばれる世代です。AIがどんなものかを知ることはとても大切です。皆さんの将来が豊かになるように、パソコンの基本的なところからお伝えしてまいります。


13:00から15:00までは算数・国語の江南第二教室です。場所は社会福祉協議会さんの会場です。集団授業ではなく、マンツーマンです。わからないところは積極的に解決をしていきましょう。わからないところを先生と見つけて、一緒に取り組んでいきます。算数は、積み上げ型の科目です。基本から丁寧に取り組むことが大切です。わからないところがあったら、先生と一緒に進んでいきましょう。


15:00から17:00は英語の江南教室です。今日は単語帳のご寄付をいただきました。漫画の「鬼滅の刃」の主人公である炭治郎は、鍛錬によって、刀で岩を割りました。皆さんも本をボロボロになるまで使って、学習によって、本を割ってくださいね!(授業の冒頭でこのお話をしました)


休みの時間には、ミュージカル「ウィキッド」のDefying Gravityの曲を聴きました。曲名を直訳すると、「重力に抗う」というものです。意訳をすれば、「重力に抗って空に飛び立とう」という感じでしょうか。


人生には、困難な状況が度々訪れます。重たい何かに押しつぶされそうになる場面もあります。学びを通して、力を蓄えて、その重力に負けずに、皆さんらしい、皆さんでしかできないことを掴み取って欲しいと願っています。

次回は3月16日です。元気にまた会いましょうね。

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。