1-27 181202 テスト後の静けさ

さて、今週のニュースは高校における新科目「公共」についてです。


高校新科目「公共」先生はどう教える

専門家「受験のための知識から転換を」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010002-fukui-l18


2016年の参議院議員選挙から選挙権が20歳から18歳に引き下げられました。

その為に、主権者教育を高校生に対してしていくべきだという議論がなされています。

ちなみに、2016年の参院選では18歳と19歳の合計投票率は46.78%と低水準だったそうです。

正直大人でもどのような候補者に投票すべきか基準を明確にしている方は少ないと思います。

政策と政治哲学を兼ね備えた人物が当選しなければ政治家の質は担保できません。

その部分をしっかり教育で伝えられるようになればなと願うばかりです。




さて、本日の活動報告です。

期末テスト後で少し落ち着いた教室になりました。



期末テスト直しがメイン。

ダイチ先生は今日も落ち着いた授業を展開してくれました。



今日初めてのウツミ先生も受験生の私立入試問題をしっかり対応。

今後ともよろしくお願いします!





さて、次回の予定は

12月9日(日)

時間:15:30~17:30

会場:ネクシティパレッタ2階 会議室


お申込みは参加者と参加日を記入の上メールで。

tokai.tsubame@gmail.com


LINE@でのお申込みも可能になりました。

登録URLはこちら。

https://line.me/R/ti/p/%40uvx7146s


来週もお楽しみに。


東海つばめ学習会

柿本 知樹

NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。