5-55 220710 スモール・ワールド現象
こんにちは。豊橋教室長の久野です。
教室開講当初から参加してくれている生徒さんが、お友達を誘ってきてくれました!
口コミの効果は素晴らしいですね。豊橋教室は、講師の皆さんのご協力と、生徒さんたちのエネルギーでとてもいい雰囲気になってきたと思っています。
メリハリをつけつつ楽しいわが教室の雰囲気が、生徒さん自身の口コミを通じて広がっていくのは、大変うれしく思います。
さてタイトル、「スモール・ワールド現象」という言葉をご存じでしょうか?
私も専門分野ではないので受け売りですが、1967年にアメリカの心理学者、スタンレー・ミルグラム氏が行った実験に基づく仮説で、「知り合いを順番にたどっていくと、こんなに広い世界なのに案外知り合いに行き当たる」、いわゆる「世間は狭いよね」というものです。
(おにいさんは文系なので、詳しくは理系のおにいさんかグーグルさんにきいてね!文系のおにいさんに細かいことをきいてこないでね!約束だよ!←なっさけない…)
今日新しく来てくれた生徒さんはテニス部の3年生で、昨日の市内大会で別の生徒さんとニアミスしていたようです('ω')
まあ今回は「市内・中学生」という前提があるのでニアミスも不思議ではありませんが、みんな大人になると「案外世間はせまいなあ」と思うことが増えると思いますよ(^^♪
みんな!人にはやさしくしようね!お兄さんとの約束!笑
姉妹が頑張る第2教室。わが教室は兄弟での参加も大歓迎です!✨
【インスタやってます。わりかし好評です★】
次回の教室もお楽しみに。
豊橋教室長 久野
0コメント