3-60 220213 カタカムナ文字により「ベンキョウ」の意味を考えました

こんにちは、事務長の前田です。
未来にいいこと!高蔵寺教室第60回になります。

みなさんカタカムナ文字はご存知ですか?
今から約13000年前に東アジア一帯でカタカムナ人が使用していた文字らしきもののことです。
それは全部で48音あり、今の日本のカタカナと似ているといわれております。
そして音一つひとつに意味があると考えられ、その意味を考えて世界の本質を理解しようと研究されております。
それを元に今回「ベンキョウ」という文字の意味を解釈しました。


べ…外側から見た外側
ン…ひとつ前の意味を強める
キ…エネルギー
ョ…新しく、自然的
ウ…生まれ出る


それらをまとめて文にすると、

「すごく外側から見た外側のエネルギーは新しく自然的に生まれ出る」となります。
よく意味がよくわかりませんが、私はこうおもいました。

外側から見た外側、つまり市外、県外、国外、そして「ン」で強調されているので、場所だけでなく時代も超えたもの。
そしてエネルギーは意識そのものです。また思考とは意識が母体となっております。つまり、
今までの国内外問わず賢人たちが思考に思考を重ねた結果知恵が誕生しました。
それが「ベンキ」。
それが新しく自然的に、私たちの中に知恵が生まれ出る、それが「ベンキョウ」。

今までの世界中の学問、それは今まで賢人たちのエネルギーです。
私たちはその学問を勉強することによって賢人たちのエネルギーを授かります。


ひとつポイントがあると思っておりまして、ヨは小さいョになることによって自然的にという意味が加わります。
自然的に生まれ出る、つまり後であり、勉強後を示していると思いました。
それが意味するものはインスピレーションです。
私たちは勉強している最中、なるほど!と理解していると思います。その瞬間も点と点が結ばれている感じがするでしょう。

しかし、真の意味は後に感じるインスピレーションで、それは学問より規模感が大きく、それこそ私たちが求めていた答えかもしれません。


つまり私たちの今後の人生を豊かにする、それが「ベンキョウ」です。



本日の活動報告です。
学校のドリルを中心に勉強しました。
本日も黙々と勉強されておりました。
先程の勉強の意味はあくまで私の解釈ですが、もしあのような意味が勉強にあるのだとしたら、
モチベーションが上がりませんか?笑
また来週もよろしくお願いします。


東海つばめ学習会 
前田直洋


NPO法人 東海つばめ学習会(無料塾)

東海地方で教育機会に恵まれない子どもたちへ学習支援を行っています。