5-11 210606 集団授業型補講を始動します。
こんにちは。
豊橋教室長の久野です。
本日の教室も、多くの生徒さんが来てくれました。生徒6名、講師5名による勉強会です。
まだまだ晴れたり雨が降ったりの不安定な時期ですが、晴れた日はもう初夏のような陽気がありますね!私はサマーアクティビティが大好きな人間ですので、テンションが上がります(*'ω'*)フゥーイェーイ‼オーイェーイ‼
さて、タイトルの通り、豊橋教室では集団型の補講を始動します。
今日は英語と数学の2教科に絞り込み、生徒さんからニガテ単元についてのアンケートを取りました。
生徒さんによりますが、みなさん概ね似たような単元でニガテ意識がある様子。
アンケートの結果を踏まえ、夏休み前までに補講を実施できるように頑張ります。(ブログをご覧になっている方で、集団授業のノウハウをお持ちの方は、ぜひご連絡ください!)
さて、こちらは完全に余談ですが…
昨日、蒲郡で衝動買いしてしまったこの帽子。今は無き近鉄バファローズの帽子を、ニューエラが再デザインしたものですが、この帽子がカッコいい派とダサい派で賛否両論です!
みなさんはどう思われますか?ぜひ率直なご感想をお寄せください。笑
本日の一言はこちら。あらゆる場面で心を奮い立たせてくれそうな一言です。
また、柿本代表からご案内の通り、豊橋教室経由で専属スタッフ2名によるweb広報がスタートします!まずはInstagramから情報展開をしていくようです。また、講師紹介ページもアクティベートするとのこと。
https://tokai-tsubame.amebaownd.com/pages/4982928/blog
(*・ω・)乞うご期待!
豊橋教室では、以下の観点を踏まえ、週次ごとに慎重に実施の可否を判断していく方針です。
◆豊橋市のコロナ感染者数
◆豊橋市内公立小中学校の動向
◆他の学習塾等の動向
最後に、豊橋教室では、以下の通り募集しております。
① 生徒。
小学1年生~高校3年生まで。勉強する意欲のある子は、誰でも歓迎です!
②【今週のひとこと】。
豊橋教室では、好きな言葉、好きなセリフ、格言を週替わりで掲示したいと思っています。子供たちや、私たちにとってもいい刺激になると思いますし、その言葉を心に刻んでいる方の人生についても触れられるような気がするからです。
ぜひご遠慮なく、下記LINEにてお好きな一言をお送りください!
③ スタッフ。
◆財務:補助金調査・申請。私企業との連携検討。
◆渉外:教室長の既存人脈の一部引継ぎ。
※講師の方は、予想以上のご人数からご応募いただきましたため、いったん募集を停止しております。生徒が増えてまいりましたら、またお知らせいたします。
それでは、豊橋教室をお楽しみに。
東海つばめ学習会 豊橋教室長
久野 修佑
0コメント