コラム 代表から今年の振り返り
こんばんは、代表の柿本です。
振り返りを簡単にしたいなと思います。
おかげさまで以下3つが本日で年内最後を迎えました。
⓪勝川インター授業
①勝川教室
③未来にいいこと!高蔵寺教室
関わってくださった皆様方には感謝申し上げます。
私が学習支援に携わって、もう5年半になります。
大学生の時に、NPO法人阪神つばめ学習会の立ち上げに参加したことがきっかけです。
この6名で始めました。
私は右手前で、阪神つばめ学習会がスタートする前月の写真です。
大学卒業後に故郷の春日井市に帰ってきて、名古屋で会社員をしながら24歳の時に東海つばめ学習会を立ち上げました。
当時ひとりで始めた団体が、今では沢山の協力者と共に活動できていること感慨深いです。
何と言っても、設立初期から携わってくださっている奥村副代表には本当に助けていただきました。
今は私生活が忙しくなって、前ほど顔を出しにくい状況ではありますが、引き続き見守ってくださっています。
今年の挑戦として
1:教室数を増やすこと
2:学習支援の質を上げること
3:組織化すること
がありました。
1:教室数を増やすことについて
現在で春日井市内で3つ、名古屋市内で2つになりました。
・株式会社まちづくり勝川様の協力で成り立っている「勝川教室」
・大和エネルフ株式会社様の支援で成り立っている「未来にいいこと!高蔵寺教室」
・NPO法人トレジャーシップ様の支援で成り立っている「トレジャーシップ教室」
・春日丘高校インターアクトクラブ様やえいぷら様の協力で成り立っている「勝川インター授業」
ご支援ご協力ありがとうございます。
多くの連携のおかげで、これまで活動をしていくことができました。
また年明けからは運営メンバーの久野さんが豊橋教室を展開していきます。
プレスリリースも始めています。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
最近では、事務長の前田さんも深く携わって頂いていて、各教室の運用面で非常に助けてくださっています。
いつもありがとうございます。
2:学習支援の質を上げることについて
日頃の学びを分析し課題解決型の学習方法を今後取り入れていきたいと思っています。
そのあたりは、豊橋教室が筆頭に研究を始めるみたいなので、上手くいけば全教室に反映します。
また、勝川インター授業は全国の無料塾でも類を見ない企画型授業を実現しました。
非常に質の高い集団授業を中学生に無料で提供しています。
3:組織化すること
全国的な無料塾の課題ではありますが、代表のマンパワーや負担によって成り立つ組織にしてはいけないなという気持ちが以前からありました。
そして、私がいなくても永続的に続く組織にしたいです。
このあたりも年明けから実行策を考えていますので、動き出していきます。
色んなことに挑戦できた1年でした。
ちなみに、春で4年目を迎える東海つばめ学習会ですが、勝川教室だけの実績で言うと、これまで108回もの数を開催し、延べ678人の子どもたちを受け入れてきました。
勉強したいけれど学習機会に恵まれない子どもたちに今後とも手を差し伸べていきたいと思っています。
そして、何と言っても学習支援活動は本当に面白いです。
仕事をしながら週末に学習支援をするのは大変ではないですか?とよく聞かれます。
私としては、むしろ楽しみで行くくらいです。
子どもたちの変化を見られることや普通に生活していては出会えない人たちと関われること...
この活動を通して、自分自身の人生も豊かになったなと感じます。
まだまだ若造で、ご迷惑をおかけすること多々あるかと思いますが、今後ともお支えください。
東海つばめ学習会
柿本 知樹
0コメント